今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。
今回はCIJ(4826)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。
CIJ(4826) | |
何がもらえる? | QUOカード(クオカード) |
いつ買えばいい? | 2023年12月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約5万円 (100株) |
配当金は? | 1,300円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 3.60% |
CIJ(4826)の株主優待の内容
まずは、CIJ(4826)の株主優待の内容です。
CIJ(4826)の株主優待はQUOカード(クオカード)です。
株の保有期間が1年以上3年未満だと、
保有株数が100株以上の場合、500円分。
500株以上の場合、1,000円分。
1,000株以上の場合、2,000円分。
5,000株以上の場合、3,000円分がもらえます。
株の保有期間が3年以上だと、
保有株数が100株以上の場合、500円分。
500株以上の場合、1,000円分。
1,000株以上の場合、4,000円分。
5,000株以上の場合、6,000円分がもらえます。
年に1回、12月末日時点の株主に配布されます。
株主優待でQUOカードがもらえるのは、使い勝手が良いので助かりますね。
CIJ(4826)とはどんな会社?
株式会社CIJ(シーアイジェイ、英:Computer Institute of Japan, Ltd.)は、神奈川県横浜市に本社を置くシステム開発に関連するサービスなどを行っている企業。
商号:株式会社CIJ
創業年:1976年(昭和51年)1月
本社所在地:神奈川県横浜市西区平沼1-2-24 横浜NTビル* 1976年(昭和51年) 米国法人Com-Stute, Inc.より独立し、株式会社日本コンピュータ研究所を設立。株式会社日立製作所の基本ソフトウェア開発を開始。
* 1982年(昭和57年) 関西支社を開設。
* 1991年(平成3年) 株式会社エヌ・ティ・ティ・データのビジネスパートナーに選定される。
* 1992年(平成4年) 北海道支社を開設。
* 1995年(平成7年) 東京事業所を開設。
* 1998年(平成10年) 日本オラクル株式会社から、オーソライズドJavaセンター認定を受ける。Javaの正しい利用普及に尽力。中部支社を開設。
* 1999年(平成11年) 九州支社を開設。
* 2000年(平成12年) 社名を現在の「株式会社CIJ」に変更。ISO9001認証資格を取得。
* 2001年(平成13年) 日本証券業協会に株式を店頭公開。
* 2002年(平成14年) 東京証券取引所市場第二部に上場。
* 2003年(平成15年) 「ビジネスソフトサービス株式会社」を子会社化。
* 2004年(平成16年) 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。プライバシーマークを取得。
* 2005年(平成17年) 関連会社の「株式会社カスタネット」を子会社化。ISO14001認証資格を取得。
* 2008年(平成20年) 関西支社と中部支社を統合し、西部支社に改称。IISO27001認証資格を取得。
* 2009年(平成21年) 子会社の「株式会社CIJソリューションズ」が「株式会社システムウェーブ」を吸収合併。
* 2010年(平成22年) 子会社の「株式会社日本構研システムズ」が「株式会社CIJソフィア」、「株式会社日本アドバンストシステム」を吸収合併し、「株式会社CIJネクスト」に商号変更。
* 2011年(平成23年) 子会社の「株式会社CIJネクスト」が「金沢ソフトウエア株式会社」を吸収合併。
* 2012年(平成24年) 子会社の「株式会社CIJソリューションズ」が「株式会社マウス」を吸収合併。
* 2013年(平成25年) 自社製品「SONOBA COMET」において特許取得(特許第5406957号)。台湾の「凌群電腦股份有限公司(SYSCOMグループ)」と業務提携契約を締結。
* 2015年(平成27年) 子会社の「株式会社CIJネクスト」が「株式会社CIJビィエスシィ」、「株式会社CIJマネージ」を吸収合併。
* 2017年(平成29年) 子会社の「株式会社CIJソリューションズ」を吸収合併。(参考:企業Wiki)
CIJ(4826)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のCIJ(4826)の株価は、513円(2023年4月時点)です。
100株だと「約5万円」で購入できます。
CIJ(4826)の場合、1年以上継続して株を保有している株主が株主優待の対象となるため、ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引には向きません。
約5万円の投資で年間500円相当の株主優待がもらえるので、優待利回りは1.00%です。
うーん、かなり少ないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、12月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2023年12月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
CIJ(4826)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のCIJ(4826)は魅力的かを見ていきましょう。
CIJ(4826)の配当利回りは、2.60%です。
100株、約5万円投資したら年間1,600円。
500株、約25万円投資したら年間8,000円。
配当は悪くないですね。
配当の基準日は?
CIJ(4826)の配当の基準日は12月末日です。
実際の権利確定日は、2023年12月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後にCIJ(4826)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは3.60%です。
悪くないですね。
必要投資額も安いし、もらえる優待がQUOカードというのも嬉しいですね。
これなら優待と配当目当ての投資もありなのではないでしょうか。
気になる方はチェックしてみて下さい。
CIJ(4826) IR情報
これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみて下さい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由