株主優待

沿線にお住まいの方へ!小田急電鉄(9007)の株主優待と配当はオススメか?

今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。

今回は小田急電鉄(9007)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。

小田急電鉄(9007)
何がもらえる? ①優待乗車証
②優待割引券
いつ買えばいい? 2023年3月29日
2023年9月27日
(年2回)
いくら買えばいい? 約81万円
(500株)
配当金は? 1,000円
(100株)
優待と配当の合計利回り 1.63%

小田急電鉄(9007)の株主優待の内容

まずは、小田急電鉄(9007)の株主優待の内容です。

小田急電鉄(9007)の株主優待は、①優待乗車証と②優待割引券です。

①の優待乗車証は、回数券式で、小田急全線に1枚で1回乗車できます。

②の優待割引券は、小田急百貨店(5%割引)や、ハイアットリージェンシーやホテルセンチュリーなどのホテル(20〜50%割引)、マンマパスタ、びすとろふらんべ、神田グリルなどのレストラン(10%割引)で使える割引券がセットになっています。

保有株数が500株以上の場合、①:4枚、②:1冊
1,500株以上の場合、①:10枚、②:1冊
2,500株以上の場合、①:20枚、②:1冊
3,500株以上の場合、①:30枚、②:1冊
5,000株以上の場合、①:40枚、②:1冊
10,000株以上の場合、①:80枚、②:1冊がもらえます。
※15,000株以上についてはこちらをご覧下さい。

年に2回、3月末日と9月末日時点の株主に配布されます。

例えば、新宿から小田原までの運賃が片道874円なので、①を使って新宿と小田原間を年間4回往復すれば、約7,000円得することになります。

さらに、②を使って、小田急関連レストランで食事をすれば、年間1,200円得する(10%割引券12枚使用、1回当たり1,000円分食事をする場合)ことになります。

小田急沿線に住んでいる方には嬉しいですね。

小田急の今後の株価が気になる方は↓も併せてご覧下さい。

小田急電鉄(9007)の今後の株価を分析した 気になる日本株銘柄を分析し、その銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。 本日は、小田急電鉄(9007)について分...

小田急電鉄(9007)とはどんな会社?

小田急電鉄は、東京都・神奈川県を中心に鉄道事業・不動産業などを営む会社だ。

元々、1923年に旧会社である小田原急行鉄道が設立されたのが始まりだった。
その後、1941年に親会社の鬼怒川水力電気がこれを合併して小田急電鉄となり、1942年に東京急行電鉄に統合された。
しかし、1948年に東京急行電鉄の再編成により、東京急行電鉄、京浜急行電鉄、京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)および新会社の小田急電鉄の4社に分離されて、現在の小田急電鉄が発足している。

現在では、3路線・120.5 km、計70駅を運営している。
鉄軌道部門収益は1198億8000万円で大手私鉄16社中5位。
全事業収益に占める鉄軌道部門収益の割合は72 %となっている。

東証プライム。
1948年設立。

従業員数(連結)は1万3960人。

売上高は3859億7800万円。
純利益は△402億7200万円。
純資産は3524億5600万円だ。
(2021年時点)

(参考:ウィキペディア)

小田急電鉄(9007)の株主優待はいくらでもらえる?

現在の小田急電鉄(9007)の株価は2,238円(2024年1月時点)です。
500株だと「約112万円」で購入できます。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、小田急電鉄(9007)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料1,025円がかかります。(SBI証券の場合)

クロス取引についてはこちら

約112万円の投資で年間8,200円得する(新宿・小田原間を年間8回往復、小田急関連レストランで年間12回食事をした場合)ので、優待利回りは0.73%です。

うーん、少ないですね。
そもそも、どうして500株からなのでしょうか。
優待をもらうために100万円以上もの投資が必要というのはあまりにも高すぎます。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、3月末日と9月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。

実際の権利日は、2024年3月27日と2024年9月26日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。

クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、3月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月28日に現渡決済すればOK。
9月は、9月26日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月27日に現渡決済すればOK。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

小田急電鉄(9007)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合の小田急電鉄(9007)は魅力的かを見ていきましょう。

小田急電鉄(9007)の配当利回りは0.98%です。

100株、約22万円投資したら年間2,200円
500株、約112万円投資したら年間11,000円がもらえます。

配当もかなり少ないですね。

配当の基準日は?

小田急電鉄(9007)の配当の基準日は3月末日と9月末日です。

実際の権利確定日は、2024年3月27日と2024年9月26日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。

最後に小田急電鉄(9007)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは1.71%です。

必要投資額が100万円以上にもかかわらず、優待も配当も全く魅力がありませんでした。
正直ガッカリですね。

優待内容を早急に見直してもらいたいものです。

小田急電鉄 IR情報

ちなみに、小田急沿線にお住まいの方は、小田急ポイントカード(OPカード)を持っていると、ミロード や小田急OXなどの買い物でポイントが貯まるので、かなりお得です。
正直、小田急の株を買うよりもよっぽどお得だと思います。(今ならポイントプレゼントキャンペーン実施中。)
是非、カードをまだ持っていない方は、こちらも併せて検討してみて下さい。

小田急ポイントカード
↑OPカードを作りたい方はこちらをクリック

小田急の今後の株価が気になる方は↓も併せてご覧下さい。

小田急電鉄(9007)の今後の株価を分析した 気になる日本株銘柄を分析し、その銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。 本日は、小田急電鉄(9007)について分...