今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。
今回は雪国まいたけ(1375)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。
雪国まいたけ(1375) | |
何がもらえる? | 自社商品 |
いつ買えばいい? | 2024年3月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約10万円 (100株) |
配当金は? | 3,000円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 5.00% |
雪国まいたけ(1375)の株主優待の内容
まずは、雪国まいたけ(1375)の株主優待の内容です。
雪国まいたけ(1375)の株主優待は、自社商品です。
保有株数が100株以上の場合、3,000円相当。
300株以上の場合、5,000円相当。
1,000株以上の場合、7,000円相当がもらえます。
ただし、半年以上継続して株を保有している株主が優待の対象となります。
年に1回、3月末日時点の株主に配布されます。
なお、優待の発送は6〜7月頃のようです。
雪国まいたけ(1375)とはどんな会社?
株式会社雪国まいたけ(ゆきぐにまいたけ、英: YUKIGUNI MAITAKE CO.,LTD.)は、マイタケ、エリンギ、ブナシメジ、ホンシメジ、ハタケシメジなどのキノコの栽培、及びそれらを材料とした加工食品や健康食品を製造・販売する企業である。
キノコ以外にはカット野菜や納豆の製造・販売も行っている。東証プライム。
1983年設立。
社員数は、連結で1,105人。
売上高は連結で345億4300万円。
純利益は47億4000万円。
純資産は92億3000万円だ。
(2021年3月31日現在)主な製品は以下。
* 雪国まいたけ 極
* 白まいたけ 雅
* 雪国えりんぎ
* 雪国ぶなしめじ 恵み
* 大粒丹波しめじ
* 大黒本しめじ
* ホワイトマッシュルーム
* ブラウンマッシュルーム
* きのこ大好きカット野菜シリーズ(野菜炒め用カット野菜)(参考:ウィキペディア)
雪国まいたけ(1375)の株主優待はいくらでもらえる?
現在の雪国まいたけ(1375)の株価は、1,025円(2023年5月時点)です。
100株だと「約10万円」で購入できます。
雪国まいたけ(1375)の場合、半年以上継続して株を保有している株主が優待の対象となるため、ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引には向きません。
クロス取引についてはこちら
約10万円の投資で、年間2,000円相当の株主優待がもらえるので、優待利回りは2.00%です。
うーん、ちょっと物足りないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、3月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2024年3月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
雪国まいたけ(1375)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合の雪国まいたけ(1375)は魅力的かを見ていきましょう。
雪国まいたけ(1375)の配当利回りは、3.00%です。
100株、約10万円投資したら年間3,000円。
500株、約50万円投資したら年間15,000円がもらえます。
配当は悪くないですね。
配当の基準日は?
雪国まいたけ(1375)の配当の基準日は3月末日です。
実際の権利確定日は、2024年3月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後に雪国まいたけ(1375)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは5.00%です。
なかなかいいのではないでしょうか。
最近は株価が下がり続けているので、以前よりもだいぶお得感が出てきました。
ただ、どこまで下がるかが読めないので、優待や配当目当てで買おうと思っている方は、少し慎重になった方がいいかもしれません。
気になる方はチェックしてみて下さい。
雪国まいたけ(1375) IR情報
これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみて下さい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由