今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。
今回はサッポロホールディングス(2501)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。
サッポロホールディングス(2501) | |
何がもらえる? | 以下いずれか ①ビール詰め合わせ ②飲料水詰め合わせ ③ネットショップ限定ECクーポン ④社会貢献活動への寄付 |
いつ買えばいい? | 2023年12月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約36万円 (100株) |
配当金は? | 4,500円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 1.53% |
サッポロホールディングス(2501)の株主優待の内容
まずは、サッポロホールディングス(2501)の株主優待の内容です。
サッポロホールディングス(2501)の株主優待は、①ビール詰め合わせ、もしくは②飲料水詰め合わせ、もしくは③サッポログループネットショップ限定ECクーポン(3年以上保有の場合)、もしくは④社会貢献活動への寄付です。
保有株数が100株以上の場合、1,000円相当。
200株以上の場合、2,000円相当。
1,000株以上の場合、3,000円相当がもらえます。
なお、株を継続して3年以上保有している場合は、上記に対してもらえる優待の額が1.5倍となります。
また、上記に加えて、保有株数が200株以上の株主は、サッポロライオンチェーン等の飲食20%割引券5枚がもらえます。
年に1回、12月末日の株主に配布されます。
サッポロホールディングスといえばビールのイメージだが、ビールの優待の他に飲料水の優待も選ぶことができるようです。
アルコールが飲めない方にとっても嬉しいですね。
サッポロホールディングス(2501)とはどんな会社?
サッポロホールディングス株式会社は、ビールメーカー「サッポロビール」や清涼飲料水メーカー「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」などを傘下に持つ持株会社だ。(出処:ウィキペディア)
元々、1949年に「日本麦酒株式会社」として発足したのが始まりだった。
1964年、商号を「サッポロビール株式会社」へと変更している。
さらに、2003年に持株会へと移行し、その商号を「サッポロホールディングス株式会社」とした。現在は、飲料水メーカー9位となっている。
東証プライム。
1949年設立。従業員数(連結)は7,736人。
売上高は4,918億96百万円。
純資産は1,740億70百万円だ。
(2019年時点)(出処:ウィキペディア)
サッポロホールディングス(2501)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のサッポロホールディングス(2501)の株価は、3,620円(2023年7月時点)です。
100株だと「約36万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、サッポロホールディングス(2501)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料473円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
約36万円の投資でもらえる株主優待が1,000円相当なので、優待利回りは0.28%です。
うーん、残念ですがかなり少ないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、12月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2023年12月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、12月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の12月28日に現渡決済すればOK。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
サッポロホールディングス(2501)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のサッポロホールディングス(2501)は魅力的かを見ていきましょう。
サッポロホールディングス(2501)の場合、配当利回りは1.25%です。
100株、約36万円投資したら年間4,500円。
500株、約180万円投資したら年間22,500円がもらえます。
配当も少ないですね。
最後にサッポロホールディングス(2501)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは1.53%です。
うーん、ちょっと物足りないですね。
3年以上保有するとトータル利回りは多少上がるので、長期保有を目指すのもありかもしれません。
気になる方はチェックしてみて下さい。
他のビール会社と比較してどこが一番お得かは以下の記事でチェックしてみて下さい。