株主優待

プラザクリエイト本社(7502)の株主優待と配当はオススメか?

今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。
今回はプラザクリエイト本社(7502)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。

プラザクリエイト本社(7502)
何がもらえる? 写真雑貨など
いつ買えばいい? 2023年9月27日
2024年3月27日

(年2回)
いくら買えばいい? 約4万円
(100株)
配当金は? 1,000円
(100株)
優待と配当の合計利回り 6.25%

プラザクリエイト本社(7502)の株主優待の内容

まずは、プラザクリエイト本社(7502)の株主優待の内容です。

プラザクリエイト本社(7502)の株主優待は、以下です。
①パレットプラザギフト(フォトフレームやアルバムなど写真雑貨)
②プラザクリエイトの選べるカタログギフト(「つくるんです」「なんでもダビングサービス」など話題のアイテムを含むプラザクリエイトのオリジナル商品6種類から選択)
③年賀状印刷優待割引券兼商品券

年に2回、3月末日と9月末日時点の株主が対象となります。

3月は、
保有株数が100株以上の場合、①1,500円相当。
300株以上の場合、②1品選択(4,500円相当)。
500株以上の場合、②2品選択(9,000円相当)。
1,000株以上の場合、②3品選択(13,500円相当)がもらえます。

9月は、
保有株数が100株以上の株主全員が③がもらえます。

プラザクリエイト本社(7502)とはどんな会社?

株式会社プラザクリエイト(英: PLAZA CREATE CO., LTD.)は、東京都中央区に本社を置く、DPEショップチェーンやキャリアショップなどを手がける企業。
持株会社の株式会社プラザクリエイト本社が東京証券取引所スタンダード市場に上場している。

株式会社プラザクリエイト本社は、1988年(昭和63年)3月11日設立。子会社の株式会社プラザクリエイト(旧:株式会社プラザクリエイトイメージング)が、DPEショップの「パレットプラザ」および「55ステーション」を全国にFC展開するとともに直営している。

東証スタンダード。
1988年設立。

従業員数は704人。

売上高は217億19百万円。
純利益は1億20百万円。
純資産は26億82百万円。
(2022年時点)

(参考:ウィキペディア)

プラザクリエイト本社(7502)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のプラザクリエイト本社(7502)の株価は、409円(2023年4月時点)です。
100株だと「約4万円」で購入できます。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、プラザクリエイト本社(7502)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料154円がかかります。(SBI証券の場合)

クロス取引についてはこちら
プラザクリエイト本社(7502)の場合、約4万円の投資をしてもらえる優待は、年間1,500円相当なので、優待利回りは3.75%です。

優待利回りは悪くないですね。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、3月末日と9月末日です。
この基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されます。

実際の権利日は、2023年9月27日と2024年3月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。

クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、9月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月28日に現渡決済すればOK。
3月は、3月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月28日に現渡決済すればOK。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

プラザクリエイト本社(7502)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のプラザクリエイト本社(7502)は魅力的かを見ていきましょう。

プラザクリエイト本社(7502)の配当利回りは2.50%です。

100株、約4万円投資したら年間1,000円
500株、約20万円投資したら年間5,000円がもらえます。

配当も悪くないですね。

配当の基準日は?

プラザクリエイト本社(7502)の配当の基準日は3月末日です。
実際の権利確定日は、2024年3月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。

最後にプラザクリエイト本社(7502)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは6.25%です。

なかなか良いですね。
必要投資額も安いですし、これなら優待と配当目当ての投資もありなのではないでしょうか。

気になる方はチェックしてみて下さい。
プラザクリエイト本社(7502) IR情報

これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみて下さい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由