今日はキャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待と配当についてご紹介します。
キャンドゥ (2698) | |
何がもらえる? | 優待商品券(100円券) |
いつ買えばいい? | 2025年8月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約35万円 (100株) |
配当金は? | 1,700円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 1.06% |
キャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待の内容
まずは、キャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待の内容です。
キャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待は、全国のキャンドゥで利用できる優待商品券(100券)です。
保有株数が100株以上の場合、2,000円分。
300株以上の場合、4,000円分。
500株以上の場合、6,000円分。
1,000株以上の場合、10,000円分がもらえます。
※300株以上を3年以上保有している場合は上記に対して額追加。
年に1回、8月末日時点の株主に配布されます。
100円ショップなので、2,000円券がもらえると20点もの商品をタダで購入することができることになります。
額は少ないですが、100円ショップで20点といったら、結構色々買えますよね。
キャンドゥ[Can Do](2698)とはどんな会社?
キャンドゥは東京都新宿区に本社を置く、100円ショップチェーンを展開している会社です。
設立は1993年。現在、100円ショップ業界では、ダイソー、セリアに次いで3位となっています。
100円ショップ「キャンドゥ」を運営し、日本全国で店舗を展開するほか、海外進出もしています。
店舗数は1,123店舗(2021年4月末時点)。現行の「Can★Do」CIロゴは、2012年より使用しています。
直営店の他にフランチャイズ店舗もあります。1999年4月、日本ショッピングセンター協会に加盟。
テナント企業で構成される第二種正会員として所属します(2019年9月1日現在)。2013年をもって一部店舗での300円・500円(消費税抜き)商品販売を終了しましたが、2020年7月より改めて200円・300円・400円・500円商品の取り扱いを開始しました。
企業別労働組合として「キャンドゥユニオン」があり、全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UAゼンセン)を上部団体とする専門店ユニオン連合会 (SSUA) に加盟しています。
2018年よりDCMホーマックとFC契約を締結しており、DCMグループのホームセンター内に出店していることがあります。
2020年よりDCMグループなどの契約を結んだ大手FC加盟店の出店を強化しています。2021年10月14日、流通大手のイオン株式会社(本社:千葉県千葉市美浜区)がキャンドゥに対しTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表。
同社の筆頭株主である城戸一弥社長らから株式を取得、子会社化を目指すとのこと。東証スタンダード。
1993年設立。従業員数は605人。
(参考:ウィキペディア)
キャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のキャンドゥ[Can Do](2698)の株価は、3,495円(2024年10月時点)です。
100株だと「約35万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引についてはこちら
約35万円の投資で優待が年間2,000円分なので、優待利回りは0.57%です。
うーん、ちょっと少ないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、8月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2025年8月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、8月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の8月28日に現渡決済すればOK。
キャンドゥ[Can Do](2698)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のキャンドゥ[Can Do](2698)は魅力的かを見ていきましょう。
キャンドゥ[Can Do](2698)の場合、配当利回りは0.49%です。
100株、約35万円投資したら年間1,700円。
500株、約175万円投資したら年間8,500円がもらえます。
配当も少ないですね。
最後にキャンドゥ[Can Do](2698)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは1.06%です。
全然良くないですね。
最近は株価が再び上がってきてしまったので、お得感が減ってしまいました。
残念ですが、次に行きましょう。
その他の100円ショップの株主優待については↓を御覧下さい。