今日も日本株でおトクな銘柄を探していこう。
今回はベルーナ(9997)の株主優待と配当について分析していく。
ベルーナ(9997) | |
何がもらえる? | 通信販売優待割引券など |
いつ買えばいい? | 2023年3月29日 2023年9月27日 (年2回) |
いくら買えばいい? | 約7万円 (100株) |
配当金は? | 2,000円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 11.4% |
ベルーナ(9997)の株主優待の内容
まずは、ベルーナ(9997)の株主優待の内容だ。

通信販売優待割引券

ネット専用優待クーポン

自社取扱の食品またはワインまたは日本酒
ベルーナ(9997)の株主優待は、以下だ。
①自社取扱商品または自社取扱商品の優待割引券から選択
・通信販売優待割引券
・ネット専用優待クーポン
・自社取扱の食品またはワインまたは日本酒
②ベルーナグループが運営及び提携するホテル、飲食店、ゴルフ場の優待割引券(券面額1,000円)
保有株数が100株以上500株未満の場合、①1,000円分、②2枚。
500株以上1,000株未満の場合、①3,000円分、②6枚。
1,000株以上の場合、①5,000円分、②10枚がもらえる。
年に2回、3月末日と9月末日時点の株主に配布される。
なお、優待の発送は、毎年6月下旬と12月上旬だ。
ベルーナ(9997)とはどんな会社?
株式会社ベルーナは、埼玉県上尾市に本社を置く通信販売企業である。
東京証券取引所一部上場企業。主力のカタログ通販では全国に1,000万人超の顧客データベースを保有する。
通販のデータベースやインフラ等を活用し、カタログ通販のほかにも食品などの単品通販や金融、受託、不動産事業などを手がける。
事業領域の拡大により、業界の中でも突出した成長性・収益性を確保していたが、近年の金融・不動産に関わる事業環境が悪化したことを受け、2009年3月期には上場以来初の赤字決算となった。
また2008年7月には展示会販売事業への行政処分(同年6月には撤退)、2004年〜2008年までのダイレクトメール送付における心身障害者用低料第三者郵便物制度の不正利用発覚などの不祥事もあり、コンプライアンス体制を強化している。
2012年に実店舗事業を開始、全国のショッピングモールに「BELLUNA」を出店している。
2018年には東京証券取引所一部に上場していたさが美グループホールディングス株式会社を100%子会社化した。東証プライム。
1977年設立。従業員数(連結)は3155人。
売上高は1616億7300万円。
純利益は96億8600万円。
純資産は930億5800万円だ。
(2018年時点)(参考:ウィキペディア)
ベルーナ(9997)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のベルーナ(9997)の株価は、691円(2023年2月時点)だ。
100株だと「約7万円」で購入できる。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、ベルーナ(9997)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料198円がかかる。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
ベルーナ(9997)の場合、約7万円の投資をしてもらえる優待は、年間6,000円相当なので、優待利回りは8.57%だ。
なかなかいいね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、3月末日と9月末日だ。
この基準日の株主名簿に記載されている株主に配布される。
実際の権利日は、2023年3月29日と2023年9月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができる。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、3月29日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月30日に現渡決済すればOKだ。
9月は、9月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月28日に現渡決済すればOKだ。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
ベルーナ(9997)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のベルーナ(9997)は魅力的かを見ていこう。
ベルーナ(9997)の配当利回りは、2.86%だ。
100株分、約7万円投資したら→年間2,000円。
500株分、約35万円投資したら→年間10,000円がもらえる。
配当は悪くないが、ちょっと物足りないね。
配当の基準日は?
ベルーナ(9997)の配当の基準日は3月末日と9月末日だ。
実際の権利確定日は、2023年3月29日と2023年9月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえる。
最後にベルーナ(9997)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは11.4%だ。
なかなかいいのではないだろうか。
必要投資額も安いし、これなら優待と配当目当てで投資をするのもありだと思う。
気になる方はチェックしてみてほしい。
ベルーナ(9997) IR情報
これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみてもらいたい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由