今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。
今回は四国化成工業(4099)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。
四国化成工業(4099) | |
何がもらえる? | 自社商品 |
いつ買えばいい? | 2024年3月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約14万円 (100株) |
配当金は? | 2,600円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 2.93% |
四国化成工業(4099)の株主優待の内容
まずは、四国化成工業(4099)の株主優待の内容です。
四国化成工業(4099)の株主優待は①自社製品(1,500円相当)、②香川県の特産品を掲載したオリジナルカタログより1商品(5,000円相当)です。
保有株数が100株以上の場合、①。
1,000株以上の場合、①と②がもらえます。
年に1回、3月末日時点の株主が対象です。
なお、優待の発送は6月頃となります。
100株の投資でもらえる自社製品は、具体的には洗濯槽クリーナーのようです。(2022年度の場合)
どこの家でも必ず必要なものだと思います。
家計に役立ちますね。
四国化成工業(4099)とはどんな会社?
四国化成工業株式会社(しこくかせいこうぎょう)は、香川県丸亀市に本社を置く化学工業メーカー。
内装壁材や門扉、カーポートなど建材の製造・販売も行っている。ラジアルタイヤ向け不溶性硫黄や、プリント配線板用の水溶性防錆剤、プール・浄化槽の殺菌・消毒用シアヌル酸誘導品などを製造・販売する化学品事業と、壁材・舗装材、住宅・景観エクステリア商品を開発販売する建材事業の二本柱で展開している。
東証プライム。
1947年創業。売上高は458億円。
純資産は616億円だ。(参考:ウィキペディア)
四国化成工業(4099)の株主優待はいくらでもらえる?
現在の四国化成工業(4099)の株価は、1,433円(2023年5月時点)です。
100株だと「約14万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、四国化成工業(4099)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料263円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
四国化成工業(4099)の場合、約14万円の投資で年間1,500円相当の株主優待がもらえるので、優待利回りは1.07%です。
かなり少ないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、3月末日です。
この基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されます。
実際の権利日は、2024年3月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、3月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月28日に現渡決済すればOK。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
四国化成工業(4099)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合の四国化成工業(4099)は魅力的かを見ていきましょう。
四国化成工業(4099)の配当利回りは、1.86%です。
100株、約14万円投資したら年間2,600円。
1,000株、約140万円投資したら年間26,000円がもらえます。
うーん、配当も物足りないですね。
配当の基準日は?
四国化成工業(4099)の配当の基準日は3月末日です。
実際の権利確定日は、2024年3月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後に四国化成工業(4099)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは2.93%です。
うーん、悪くはないのですが、ちょっと物足りないですね。
ただ、もともとは1,000株保有していないともらえなかった株主優待が100株の投資からもらえるようになりました。
もらえるものも家計に役立ちそうなものなので、もう少し株価が下がれば、検討してみても良いかなと思いました。
気になる方はチェックしてみて下さい。
四国化成工業(4099) IR情報
これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみて下さい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由