今日はインテージホールディングス (4326)の株主優待と配当についてご紹介したいと思います。
インテージホールディングス(4326) | |
何がもらえる? | QUOカード(クオカード) カタログギフト(400株以上) |
いつ買えばいい? | 2024年12月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約16万円 (100株) |
配当金は? | 4,300円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 3.00% |
インテージホールディングス (4326)の株主優待の内容
まずは、インテージホールディングス (4326)の株主優待の内容です。
インテージホールディングス (4326)の株主優待は、QUOカード(400株以上の場合はカタログギフト)です。
保有株数が100株以上の場合、クオカード500円分。
200株以上の場合、クオカード1,000円分。
400株以上の場合、2,000円相当のカタログギフト。
1,000株以上の場合、4,000円相当のカタログギフト。
5,000株以上の場合、8,000円相当のカタログギフトがもらえます。
なお、このQUOカードは、1枚につき50円が東日本大震災被災地の子供たちを笑顔にする活動に寄付されるようです。
年に1回、12月末日時点の株主に配布されます。
なお、優待の発送は3月下旬です。
インテージホールディングス (4326)とはどんな会社?
株式会社 インテージホールディングス(英: INTAGE HOLDINGS Inc.)は、東京都千代田区に本社を置く、日本の持株会社です。
傘下でマーケティング支援事業(消費財・サービス、ヘルスケア)やビジネスインテリジェンス事業を展開しています。1960年に市場調査の専門機関「株式会社 社会調査研究所」として創業。
消費・販売両方のパネル調査網を持ち、マーケティングに必要なさまざまなリサーチソリューションを提供しています。
中国をはじめ東南アジア地域における海外事業やメディアコミュニケーション領域におけるサービス提供なども手がけています。
アメリカ・マーケティング協会(AMA)が発行する「THE 2016 AMA GOLD GLOBAL TOP 25 REPORT」(2015年度連結売上(米ドル換算)に基づくランキング)において、インテージグループは世界9位です。東証プライム。
1960年設立。従業員数は2,527人。
(参考:ウィキペディア)
インテージホールディングス (4326)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のインテージホールディングス (4326)の株価は、1,577円(2024年3月時点)です。
100株だと「約16万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、インテージホールディングス (4326)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料263円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
約16万円の投資で、年間500円相当の優待がもらえるので、優待利回りは0.31%です。
うーん、かなり少ないですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、12月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2024年12月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、12月27日の権利日の前日に注文をして、権利付与後の12月30日に現渡決済すればOK。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
インテージホールディングス (4326)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のインテージホールディングス (4326)は魅力的かを見ていきましょう。
インテージホールディングス (4326)の配当利回りは、2.69%です。
100株、約16万円投資したら年間4,300円。
500株、約80万円投資したら年間21,500円がもらえます。
配当は悪くはないですが、ちょっと物足りないですね。
配当の基準日は?
インテージホールディングス (4326)の配当の基準日は6月末日です。
実際の権利確定日は、2024年6月26日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後にインテージホールディングス (4326)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは3.00%です。
悪くないですね。
これなら優待と配当目当ての投資もありなのではないでしょうか。
気になる方はチェックしてみて下さい。