今日も日本株でおトクな銘柄を探していこう。
今回はWOWOW(4839)の株主優待と配当について分析していく。
WOWOW(4839) | |
何がもらえる? | ①WOWOW視聴優待(視聴料3ヶ月無料) or ②QUOカード(クオカード)2,000円分 |
いつ買えばいい? | 2023年9月27日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約13万円 (100株) |
配当金は? | 5,000円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 9.15% |
WOWOW(4839)の株主優待の内容
まずは、WOWOW(4839)の株主優待の内容だ。
WOWOW(4839)の株主優待は、①WOWOW視聴優待(視聴料3ヶ月無料)、もしくは②QUOカード(クオカード)2,000円分だ。
①視聴優待を選んだ場合、WOWOWの視聴料は月々2,300円なので、6,900円分得することになる。
②QUOカードを選ぶよりもだいぶお得だね。
これらの優待は、保有株数が100株以上の株主全員がもらえるようだ。
優待は年に1回、9月末日の株主に配布される。
なお、「株主優待申込書」が10月下旬に配布され、それに希望する優待を記入して返信すると、翌年の1月に優待が届くようだ。
WOWOWは、サッカースペインリーグ「リーガエスパニョーラ」や全米オープンテニスなどを独占で放送しているので、スポーツ好きの人には嬉しいね。
WOWOW(4839)とはどんな会社?
WOWOWは、東京都港区に本社を置く、テレビ番組の有料放送を行なっている民間衛星放送局だ。
元々、1984年に日本衛星放送株式会社(JSB)として設立されたのが始まりだった。
現在は、フジテレビジョン、TBSが主な株主となっており、サッカースペインリーグ「リーガエスパニョーラ」、UEFA欧州選手権を独占放送するなど、スポーツに力を入れた番組構成が特徴だ。
東証プライム。
1984年設立。従業員数(連結)は573人。
売上高は824億5000万円。
純利益は50億7200万円。
純資産は605億5500万円だ。
(2020年時点)(参考:ウィキペディア)
WOWOW(4839)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のWOWOW(4839)の株価は、1,268円(2023年2月時点)だ。
100株だと「約13万円」で購入できる。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、WOWOW(4839)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料263円がかかる。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
約13万円の投資で優待が年間6,900円相当(①視聴優待を選んだ場合)だから、優待利回りは5.31%だ。
悪くはないね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、9月末日だ。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようだ。
実際の権利日は、2023年9月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができる。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、9月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月28日に現渡決済すればOKだ。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
WOWOW(4839)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のWOWOW(4839)は魅力的かを見ていこう。
WOWOW(4839)の場合、配当利回りは3.85%だ。
100株分、約13万円投資したら→年間5,000円。
500株分、約65万円投資したら→年間25,000円がもらえる。
配当も悪くないね。
最後にWOWOW(4839)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは9.15%だ。
なかなか良いね。
スポーツ観戦好きの方は是非検討してみてはいかがだろうか。