日本航空[JAL](9201)の株主優待と配当はオススメか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日も日本株でおトクな銘柄を探していきましょう。

今回は日本航空[JAL](9201)の株主優待と配当について分析していきたいと思います。

日本航空[JAL](9201)
何がもらえる? 国内全路線の片道1区間50%割引券など
いつ買えばいい? 2023年3月29日
2023年9月27日
(年2回)
いくら買えばいい? 約26万円
(100株)
配当金は? 2,000円
(100株)
優待と配当の合計利回り 6.35%
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本航空[JAL](9201)の株主優待の内容

まずは、日本航空[JAL](9201)の株主優待の内容です。

日本航空[JAL](9201)の株主優待は、①株主割引券(国内線50%割引/3月末)と②株主割引券(国内線50%割引/9月末)と③旅行商品割引券(7%または5%割引)です。

保有株数が100株以上の場合、①1枚、③1枚。(3月のみ)
200株以上の場合、①1枚、②1枚、③2枚。(3月と9月)
300株以上の場合、①2枚、②1枚、③2枚。(9月は①1枚)
400株以上の場合、①2枚、②2枚、③2枚。(3月と9月)
500株以上の場合、①3枚、②2枚、③2枚。(9月は①2枚)。
※600株以上はこちらをご覧下さい。

保有株数によっても異なりますが、基本的に優待は年に2回3月末日と9月末日の株主に配布されます。(200株未満は年1回、3月のみ)
なお、優待券の発送は5月と11月のようです。

例えば、東京から函館へ行くとすると、片道の航空券がだいたい29,000円ほどなので、優待を使うと、14,500円得することになります。

よくJALを利用される人にとってはかなり嬉しい優待ですね。

日本航空[JAL](9201)の今後の株価が気になる方は↓も合わせてご覧ください。

日本航空[JAL]の株価を分析した
気になる日本株銘柄を分析し、その銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。本日は、日本航空(9201)について分析していきます。以下の順番で分析していきたいと思います。是非最後までご覧下さい。1.会社の説明2.時...

日本航空[JAL](9201)とはどんな会社?

日本航空は東京都品川区に本社を置く日本の航空会社だ。

日本航空株式会社法が、1953年に施行されてから1987年に廃止されるまで日本のフラッグ・キャリアだった。

国際線は東京国際空港(羽田空港)や成田国際空港を拠点に、アジアや欧米、オセアニアに、国内線は東京国際空港を拠点に幹線からローカル線まで、幅広い路線網をもつ。
世界的な航空連合である「ワンワールド」に加盟。
日本では全日本空輸と並ぶ主要な航空会社だ。

東証プライム。
1953年設立。

従業員数は連結で3万6060人。

売上高は4,812億2,500万円。
純利益は△2,866億9,300万円。
純資産は9,815億3,500万円だ。
(2021年時点)

(参考:ウィキペディア)

日本航空[JAL](9201)の株主優待はいくらでもらえる?

現在の日本航空[JAL](9201)の株価は、2,832円(2023年11月時点)です。
100株だと「約28万円」で購入できます。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、日本航空[JAL](9201)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料473円がかかります。(SBI証券の場合)

クロス取引についてはこちら

約28万円の投資で優待が約14,500円相当もらえるわけなので(年に1回東京から函館へ行く場合)、優待利回りは5.18%です。

なかなか良いですね。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、3月末日と9月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。

実際の権利日は、2024年3月27日と2024年9月26日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。

クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、3月27日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月28日に現渡決済すればOK。
9月は、9月26日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月27日に現渡決済すればOK。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

日本航空[JAL](9201)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合の日本航空[JAL](9201)は魅力的かを見ていきましょう。

日本航空[JAL](9201)の配当利回りは、2.12%です。

100株、約28万円投資したら年間6,000円
500株、約140万円投資したら年間30,000円がもらえます。

配当は少ないですね。

配当の基準日は?

日本航空[JAL](9201)の配当の基準日は3月末日と9月末日です。

実際の権利確定日は、2024年3月27日と2024年9月26日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。

最後に日本航空[JAL](9201)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは7.32%です。(年に1回東京から函館へ行く場合)

かなりの高利回り銘柄ですね。

よくJALを利用される方には嬉しい優待だと思います。
気になる方は是非ともチェックしてみて下さい。

日本航空 IR情報

タイトルとURLをコピーしました