ブラス[BRASS](2424)の株主優待と配当はおすすめか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日はブラス[BRASS](2424)の株主優待と配当について紹介する。

ブラス[BRASS](2424)
何がもらえる? 披露宴割引券10万円分など
いつ買えばいい? 2023年7月27日
(年1回)
いくら買えばいい? 約9万円
(100株)
配当金は? 無し
優待と配当の合計利回り 0.56%
(QUOカードのみで計算)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブラス[BRASS](2424)の株主優待の内容

まずは、ブラス[BRASS](2424)の株主優待の内容だ。

ブラス[BRASS](2424)の株主優待は、①披露宴割引券10万円分、②QUOカード(クオカード)、③自社お菓子だ。

保有株数が100株以上200株未満の場合、①+②500円分。
200株以上1,000株未満の場合、①+②1,000円分。
1,000株以上の場合、①+②1,000円分+③3,000円相当がもらえる。

ただ、ブラスの場合、株主優待をもらうためには、半年以上継続して株を保有しておく必要がある。

年に1回、7月末日時点の株主に配布される。
なお、優待の発送は10月下旬だ。

ブラス[BRASS](2424)とはどんな会社?

株式会社ブラス(BRASS co,Ltd,.)は愛知県名古屋市に本社を置く、直営の結婚式場を運営する企業である。
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に16の完全貸切ゲストハウスの結婚式場を展開する。
創業当時から完全貸切ゲストハウス、ウエディングプランナー一貫制、オープンキッチンのスタイルを取る。
施設全体のコンセプトは「SUSTAINABLE LIVING(サステイナブルリビング」。
サステイナビリティは直訳すると持続可能、環境・社会・身体に優しいという意味をもたせる。
天然素材・緑・光を取り入れ、全館バリアフリー・ユニバーサルデザインを用いて、すべての方が安らげる空間を創造する。

東証プライム。
1998年設立。

従業員数は299人。

売上高は71億7百万円。
純資産は25億60百万円だ。
(2016年時点)

(参考:ウィキペディア)

ブラス[BRASS](2424)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のブラス[BRASS](2424)の株価は、899円(2022年11月時点)だ。
100株だと「約9万円」で購入できる。

ブラスの場合、半年以上継続して株を保有している株主が優待の対象となるため、ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引には向かない。
クロス取引についてはこちら

ブラスの場合、約9万円の投資で年間500円分の株主優待がもらえるので、優待利回りは0.56%だ。(QUOカード分のみで計算)
もし仮にブラスで披露宴を挙げる場合は、優待利回りは111%だ。

元々そういった予定がある場合は、かなりお得だね。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、7月末日だ。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようだ。

実際の権利日は、2023年7月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができる。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

ブラス[BRASS](2424)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のブラス[BRASS](2424)は魅力的かを見ていこう。

ブラス[BRASS](2424)の場合、残念ながら配当は無いようだ。

最後にブラス[BRASS](2424)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは0.56%だ。(QUOカードのみで計算)

うーん、ちょっと物足りないね。
ただ、ブラスで披露宴をあげる予定がある方は、投資額以上のリターンがあるので、オススメだ。

気になる方は、是非チェックしてみてほしい。

ブラス IR情報

タイトルとURLをコピーしました