アイスタイル[istyle](3660)の株主優待と配当はオススメか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日も日本株でおトクな銘柄を探していこう。
今回はアイスタイル[istyle](3660)の株主優待と配当について分析していく。

アイスタイル[istyle](3660)
何がもらえる? 割引券
いつ買えばいい? 2023年6月28日
(年1回)
いくら買えばいい? 約4万円
(100株)
配当金は? 無し
優待と配当の合計利回り 16.0%
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アイスタイル[istyle](3660)の株主優待の内容

まずは、アイスタイル[istyle](3660)の株主優待の内容だ。

アイスタイル[istyle](3660)の株主優待は、①化粧品ショッピングサイト「@cosme shopping」限定割引券、②アットコスメストア限定10%オフ割引券だ。

保有株数が100株以上の場合、①6,400円相当(600円相当×4枚、1,000円相当×4枚)+②3枚がもらえる。

なお、①は、3,000円(税抜)以上の購入につき600円相当1枚、5,000円(税抜)以上の購入につき1,000円相当1枚利用可ということなので、実質20%割引券だね。
また、②は、1回の買い物につき1枚利用ができる。利用上限は3万円だ。

年に1回、6月末日の株主に配布される。

アイスタイル[istyle](3660)とはどんな会社?

株式会社アイスタイル(英文社名:istyle Inc.)は、東京都港区赤坂に本社を置く、化粧品ポータルサイト@cosmeの運営を行う日本の企業。
アイスタイルは、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)出身の吉松徹郎により1999年に創業された企業。
化粧品に関する口コミを集めるウェブサイト@cosmeや、化粧品店である@cosme STOREの運営、中華人民共和国向け越境EC事業などを手掛ける。
2012年には東京証券取引所一部に上場。

* 1999年(平成11年) – 東京都世田谷区に有限会社アイ・スタイルを設立し@cosmeを開設。
* 2000年(平成12年) – 株式会社アイスタイルに改組し、東京都渋谷区に本店を移転。
* 2005年(平成17年) – 東京都港区に本店を移転。
* 2012年(平成24年) – 東京証券取引所マザーズに上場し、次いで東京証券取引所市場第一部へ市場変更。
* 2014年(平成26年) – ポーター賞受賞。@cosmeがグッドデザイン賞受賞。
* 2022年(令和4年)8月 – Amazon並びに三井物産との間で業務資本提携を締結。Amazonに割り当てられる予定の新株予約権を全て行使した場合、同社が36.95%を保有する筆頭株主になる予定。
* 2022年(令和4年)10月 – ミズから、化粧品専門店「東京小町」4店舗を買収。

東証プライム。
1999年設立。

従業員数(連結)は1,161人。

売上高は30,564百万円。
純利益は△5,020百万円。
純資産は5,413百万円だ。
(2020年時点)

(参考:ウィキペディア)

アイスタイル[istyle](3660)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のアイスタイル[istyle](3660)の株価は、438円(2023年2月時点)だ。
100株だと「約4万円」で購入できる。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、アイスタイル[istyle](3660)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料154円がかかる。(SBI証券の場合)

クロス取引についてはこちら

アイスタイル[istyle](3660)の場合、約4万円の投資をしてもらえる優待は、年間6,400円相当なので、優待利回りは16.0%だ。

なかなか良いね。
普段から@cosme(アットコスメ)でよく買い物をされている方にとっては良いかもしれないね。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、6月末日だ。
この基準日の株主名簿に記載されている株主に配布される。

実際の権利日は、2023年6月28日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができる。

クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、6月28日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の6月29日に現渡決済すればOKだ。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

アイスタイル[istyle](3660)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のアイスタイル[istyle](3660)は魅力的かを見ていこう。

アイスタイル[istyle](3660)の場合、残念ながら配当は無いようだ。

最後にアイスタイル[istyle](3660)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは16.0%だ。

利回りだけ見るとかなり良いね。
普段から@cosmeでよく買い物をされている方にとっては良いかもしれない。

ただ、そうでない方にとっては、配当も無いので、あまり魅力を感じないのではないだろうか。

気になる方はチェックしてみてほしい。
アイスタイル[istyle](3660) IR情報

これから株式投資を始めてみようと思われている方は、是非以下の記事も併せて読んでみてもらいたい。
証券会社で迷うなんて時間の無駄!株を始めるならSBI証券にした方がいい理由

タイトルとURLをコピーしました