キャンプ

これからキャンプデビューをするあなたにどうしても伝えたいこと(キャンプギア編)

前回、僕がキャンプデビューを果たしたことをお伝えしたが、この記事を読んでいる方の中には、これからキャンプデビューを果たそうとされている方もいると思う。

間違いなく教育にいい!我が家がキャンプを始めた訳

そこで、今日は、僕がキャンプのデビュー戦で「もっとこうしておけばよかった」と後悔したことをこれからキャンプデビューをする人たちに伝えたいと思う。
是非、僕と同じ後悔をしないためにも、キャンプに行く前に読んでもらいたい。

たった5万円の初期投資でキャンプに行ってはいけない

まずは、キャンプグッズについてだ。
僕は、前回の記事でも買いたが、急遽キャンプデビューをすることになり、急いで約5万円をかけてキャンプグッズを買い集めた。
ただ、当時はキャンプを今後も継続的に続けるか分からなかったため、できるだけ安いものを買い揃えた。

ただ、ここでいくつかの失敗をしてしまった。

これからキャンプを始めようと思っている方には、是非とも、同じ過ちをしてほしくないので、ここで僕の失敗をご紹介しておきたいと思う。

僕は、本当にキャンプに対しては無知だったから、まずアマゾンのキャンプグッズランキングを見ながら、どんなグッズが必要なのか、どんな商品が売れているのかなどを調査した。
そして、ランキングの上位にあり、価格が安いものを買い集めていったんだ。

キャンプに行くにあたって、僕が買ったものは以下だ。
・テント
・グランドシート
・インナーマット
・タープ
・焚き火台
・シングルバーナー
・チェア
・テーブル
・ランタン
・マット(寝具)
・タープポール
・ペグ
・100均の紙袋多数
・バケツバッグ
・食器類

合計5万円ほど。
正直、キャンプにこんなにお金がかかるなんて思っていなかった。
これだけでも、僕の中では、かなり大きな出費なのだけれども、実際にキャンプにこれらのグッズを持っていって、「やっぱりもっといいものを買えばよかった」「これも買っておけばよかった」と後悔したものがいくつもあった。

「え?5万円もかけて買い揃えたのに、まだ不十分だったの?」と驚かれる方も多いのではないだろうか。
答えはYesだ。
というか、5万円のキャンプギアくらいでキャンプに行くなんて舐めている。
舐めすぎている。

当時の僕は、キャンプはあまりお金のかからない趣味だとなぜか思っていた。
ただ、今なら分かる。
キャンプほどお金のかかる趣味は無い。

僕の知人はこう言っていた。
「キャンプなんて金持ちの道楽だ。」
「金が余り、やることが無くなった人間が最終的にキャンプに行き着くんだよ。」

まあ、その知人が言うことは少しオーバーな気もするが、あながち間違ってはいないと思う。
それは、1回でもキャンプに行けばきっと分かるはずだ。
キャンプに来ている誰もが、高そうなテントに高そうなキャンプギアを広げて自分の城を構えている。

そんな中、僕は5万円で買い揃えたキャンプギアでキャンプに行ったわけだから、その差を痛いほどに感じさせられたというわけだ。

ただ、それでも、安いものでも十分だと思ったものもある。
要するに掛けどころと抜きどころがあるわけだ。

買って後悔した/買わずに後悔したキャンプギア

では、ここからは、僕が実際に後悔したキャンプギアについて紹介していきたいと思う。

テント

まず声を大にして言っておきたいことが、テントは中途半端なものを買ってはいけないということだ。

僕は、テントは、アマゾンのランキングで1位となっていた、3〜4人用のワンタッチキャンプテントという商品を購入した。

僕が買ったワンタッチテント

うちは4人家族だが、下の息子はまだ1歳だし、このサイズで十分だと思ったのだ。
それにワンタッチで組み立てられるのが便利だ。
そして何よりも価格が安いのがいい。1万円以下で買えるのだから。

実際にアマゾンのテントランキングを見てもらえると分かると思うのだが、こういったワンタッチテントが上位にずらーっと並んでいる。
だから僕は迷うことなくこのテントを買った。

Amazonのテントランキング

だが、これが1番の失敗だった。
僕は、もう2度とこのテントを使うことは無いだろう。

というのも、やっぱりこのテントだとあまりにも小さいのだ。
実際にキャンプ場に着くと、巨大なテントを張っている人たちばかりだった。
その状況にちょっと戸惑い、「そんなに大きなテントにする必要があるかなぁ」と疑問を感じながら、自分のテントを広げてみた。

すると、とにかく小さい。
隣の人が張っている大きなテントの横にこのテントを張ると、その小ささがさらに強調されて、なんともみすぼらしい。

それでも、まだ「テントなんて寝れればいいでしょ」と思っていた。
ただ、実際に寝る時になると、こんな中に家族4人も寝ることができるのか?と思い始め、妻は念のため持っていっていた公園で使う用の小さなコールマンのテントに寝ることにした。
その結果、5歳と1歳の息子と僕の3人で3〜4人用のワンタッチテントで寝たのだが、寝相の悪い息子たちに蹴られ、夜中に何度も目を覚ますはめに。
それに、狭い空間に3人も入っていたせいか、なんとなく空気が薄く感じ、軽い頭痛を起こした。
その結局ろくに眠れずに朝を迎えることになった。

息子たちも、あまりよく眠れなかったのか、朝からあくびを繰り返していた。

この経験から言えることは、テントはできるだけ大きなものにするべきだということだ。
間違ってもアマゾンで売れているからといって3〜4人用のワンタッチテントでキャンプに行ってはいけない。

実際、僕はこの後、コールマンの2ルームテントというものを買った。
価格は約10万円となかなか高価だが、キャンプに行くのならばこれくらいのものを買わないとダメだ。
僕は、2度と使うことの無いワンタッチテントに1万円も掛けてしまった。
1万円をドブに捨てたようなものだ。
最初からしっかりとお金をかけてテントを買えば良かったと後悔している。

↓僕が買ったコールマンの2ルームテント

ちなみに、こちらのサイトには、初心者のためのテント選びのポイントがまとめられているので、是非併せて参考にしてみてもらいたい。

寝具

次に伝えたいことは、寝具もテントと同様に、しっかりとお金をかけて良いものを買い揃えておくべきということだ。

僕は、寝具も適当に家にあるものを持っていったのだが、そのせいかろくに眠れなかった。
まあ、眠れなかったのには、上で書いたように、テントもその理由の大部分を占めているとは思うが。

ただ、キャンプは、いつも以上にしっかりと寝るということが大事だと思ったんだ。
その理由は、キャンプは普段の生活以上に疲れるからだ。

多くのキャンプ場は、遊び場が充実している。
遊具やアスレチックがあるキャンプ場もあるし、僕が行った西丹沢ウェルキャンプのように、天然の川で川遊びができるキャンプ場もある。
当然のように、子供たちは大はしゃぎだ。
疲れを忘れて遊び続けていた。

だからこそ、キャンプではしっかりと睡眠をとっておきたいところだ。
そうでないと、風邪を引いてしまったり、次の日に疲れを持ち越して、次の日が十分楽しめない。

実際に、息子の幼稚園の友達は、キャンプに行った次の日から熱を出して、しばらく体調不良が続いたようだ。

うちの息子もキャンプの次の日に、鼻水を何度も啜っていたから一瞬ヒヤッとしたのだが、なんとか熱を出すことは無かったので良かった。

とはいえ、キャンプではしっかりと眠れる準備をしておくべきだ。

では、どんなグッズが必要なのだろうか。

まずは、インナーマットだ。
インナーマットは、地面の固さを和らげてくれる効果もあるし、地面の冷たさを緩和してくれる効果もある。
僕は、キャプテンスタッグというメーカーのウレタンマットをインナーマットとして家族の人数分4つ購入した。
1つ2千円ほどなので、合計で8千円だ。

僕が買ったキャプテンスタッグのインナーマット

ただ、薄いマットなので、地面のゴツゴツ感はあまり解消されず、寝心地は良くなかった。
やっぱり、もっとふかふかなものが良い。

空気を入れて膨らませるインフレーター式のマットがあるのだが、価格は倍近くしてしまう。
ただ、それでも、寝心地を考えると間違いなくインフレーター式を買うべきだ。
僕は次回までにインフレーター式のマットを買おうと思っている。

ここでも、8千円ほどかけたウレタン式のマットは無駄になってしまった。
最初からインフレーター式を買えばよかったと後悔している。

↓僕が買おうと思っているインフレーター式マット

あとは、例え夏キャンプだとしても防寒対策はしておいた方がいい。
寝るときは暑くても、朝方はだいたい冷える。
今回僕たちは、家族みんなで使えるように大きなタオルケットを持っていったのだが、それだ寝相の悪い子供たちはうまく掛かってくれないので、やっぱり1人1人にシュラフは絶対に必要だなと思った。
シュラフとは、いわゆる寝袋のことだ。

僕は、次回キャンプに行くまでに、コールマンのシュラフを家族の人数分買おうと思っている。
価格は、大人用が4,500円ほどで、子供用は2,500円ほどだ。

なかなかのお値段がするが、キャンプに行く度に風邪を引いてしまっては元も子もないので、必要経費だと思っている。

あとは、できれば枕などもほしいね。
とにかく、寝る環境作りには、しっかりとお金をかけるべきだと思う。

↓僕が買おうと思っているシュラフ

ランタン

キャンプを経験したことがある人にとっては当たり前のことかもしれないが、キャンプ未経験者が見落としがちなのが、その暗さだ。
当然のことだが、夜は暗い。
特にキャンプ場は、最低限の照明しか無いので、本当に真っ暗になるんだ。
そこで活躍するのがランタンなのだが、僕はそのランタンを1つしか買わなかったんだ。
そうすると、どこか1箇所しか照らせないので、照らしている場所以外は本当に真っ暗で何も見えなくなるんだ。

夜ご飯の時は、テーブルの上はどうしても明るくしないといけないから、結局テーブルの上に唯一のランタンを置いていたのだが、そうすると、網の上で一体何を焼いているか分からなくなる。
キャンプに行く前は、「焚火をするのだから火で多少明るくなるのではないか」と思っていたのだが、焚き火ではろくに明るくはならないんだ。
肉が焼けているのか焼けていないのか全く分からなくなってしまったので、最終的には、iPhoneの懐中電灯機能を使って、網の上を照らして肉を焼いていた。

僕は、ランタンは最低でも3つは必要だと思う。
1つは、サイト全体を照らすもの。
これは、できるだけ明るいものが良い。
800ルーメン以上の明るさであれば問題ないだろう。

2つ目は、テント内を照らすもの。
これは、子供が先に寝た時など、子供が不安にならないように、テント内の照明として必要だ。
ここで使うランタンは、あまり明るくなくてもいいだろう。

最後が、テーブルの上や物を探す時などに、局所的に照らすためのものだ。
これには軽くて持ち運びがし易いものがいいと思う。
また、テントの外でも中でも使うので、できれば虫が寄りにくい白色のものがおすすめだ。

暖色系のランタンを使うと、虫がびっくりするくらいよってくるので注意したい。

↓僕がサイト全体を照らす用に買おうと思っている800ルーメンのランタン

キャンプチェア

最後がキャンプチェアだ。
これまた僕はアマゾンで買った安っすいチェアをキャンプに持って行った。
価格は一脚1,500円程かな。

僕が買ったキャンプチェア

ただ、長く座っていると、だんだんお尻や腰が痛くなってきたんだ。
子供が寝た後、妻と2人で焚き火を見ながら一杯やりたかったのだけれども、お尻と腰が痛すぎて結局立ってお酒を飲んでいた。

キャンプでのんびりしたいのであれば、座り心地の良いチェアは必須だ。

7千円ほどで良さげなチェアがたくさん売っているので、次回行くときには、もう少し良いチェアを買おうかなと思っている。
できれば、買う前に、座り心地をチェックしたいね。

↓僕が今気になっているコールマンのチェア

最後に

いかがだっただろうか。
今日は、先日キャンプデビューを果たした僕が、キャンプギアについて後悔したことをご紹介した。

結局、結論を言えば、キャンプグッズはそれなりのものを揃えないと、満足いくキャンプができない。
中途半端に安いものを買うと、結局良いものが欲しくなるので、最初から良いものを買うよりも高くつくということだ。
特に、今日紹介した、テントと寝具とランタンとチェアについては、しっかりとお金をかけることをオススメする。

逆に言うと、それ以外のものは、100均のものや安物でも、あまり不便はなかったということだ。
しっかりとお金の掛けどころと抜きどころを理解した上でキャンプギアは買い揃えて行ってもらいたい。

ただ、それでも、ゼロからキャンプギアを買い揃えていくと、20万円ほどは掛かってしまうだろう。

それが現実だ。
キャンプは富めるものの遊びなのだから。

僕がキャンプに行こうと決心した理由については以下の記事をご覧頂きたい。

間違いなく教育にいい!我が家がキャンプを始めた訳