株主優待

デリカフーズホールディングス(3392)の株主優待と配当を徹底分析してみた

今日も日本株でお得な銘柄を探していこうと思います。
今日はデリカフーズホールディングス(3392)の株主優待と配当について分析してみましょう。

デリカフーズホールディングス(3392)
何がもらえる? ①野菜果物詰め合わせ or
②QUOカード(クオカード)
いつ買えばいい? 2024年9月26日
(年1回)
いくら買えばいい? 約12万円
(200株)
配当金は? 1,000円
(100株)
優待と配当の合計利回り 2.08%

デリカフーズホールディングス(3392)の株主優待の内容

まずは、デリカフーズホールディングス(3392)の株主優待の内容です。

デリカフーズホールディングス(3392)の株主優待は、①こだわり野菜・果物詰合せ、もしくは②クオカードです。

保有株数が200株以上の場合、②500円分
300株以上の場合、②1,000円分
400株以上の場合、①2,500円相当 or ②2,000円分
600株以上の場合、①4,000円相当 or ②3,000円分
800株以上の場合、①5,000円相当 or ②3,000円分
1,000株以上の場合、①7,000円相当 or ②5,000円分がもらえます。

年に1回、9月末日時点の株主に配布されます。
なお、優待案内の発送は10月上旬です。

デリカフーズホールディングス(3392)とはどんな会社?

デリカフーズホールディングス株式会社は、外食産業向けカット野菜の製造、販売事業を目的として、昭和54年10月に現名古屋デリカフーズ株式会社を設立したことに始まっています。
当時米国では、ファーストフードにカット野菜が使用されており、今後日本でも外食産業の店舗拡大の過程において、カット野菜の事業が成り立つという確信のもと、事業を立ち上げたそうです。
その後、日本における外食産業が全国規模で成長しチェーン展開する中で、カット野菜の市場規模も拡大したことを受け、関東地区における、特にファミリーレストラン向けの営業、製造、物流体制を構築するために、昭和59年12月に現東京デリカフーズ株式会社を設立しました。
また、近畿地区における営業、製造、物流体制を展開強化するために、平成2年5月に大阪デリカフーズ株式会社を設立しました。
平成15年4月に、「デリカフーズ」ブランド力の更なる強化と、野菜の持つ様々な効果等の分析及び研究を迅速かつ円滑に進めるため、純粋持株会社として設立され、当社グループ価値向上と事業会社等の運営サポートを行うことしたそうです。

(参考:企業情報@Wiki)

デリカフーズホールディングス(3392)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のデリカフーズホールディングス(3392)の株価は、580円(2024年3月時点)です。
200株だと「約12万円」で購入できます。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、デリカフーズホールディングス(3392)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料263円がかかります。(SBI証券の場合)

クロス取引についてはこちら

約12万円の投資で、年間500円相当の優待がもらえるので、優待利回りは0.42%です。

かなり少ないですね。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、9月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。

実際の権利日は、2024年9月26日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。

クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、9月26日の権利日の前日に注文をして、権利付与後の9月27日に現渡決済すればOK。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

デリカフーズホールディングス(3392)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のデリカフーズホールディングス(3392)は魅力的かを見ていきましょう。

デリカフーズホールディングス(3392)の配当利回りは、1.67%です。

100株、約6万円投資したら年間1,000円
200株、約12万円投資したら年間2,000円がもらえます。

配当も少ないですね。

配当の基準日は?

デリカフーズホールディングス(3392)の配当の基準日は3月末日です。

実際の権利確定日は、2024年3月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。

最後にデリカフーズホールディングス(3392)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは2.08%です。

うーん、物足りないですね。
残念ながら優待と配当目当てに投資をするような銘柄ではありませんでした。

次に行きましょう。

デリカフーズホールディングス(3392) IR情報