力の源ホールディングス[一風堂](3561)の株主優待と配当はオススメか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日は力の源ホールディングス(3561)の株主優待と配当について紹介する。

力の源ホールディングス(3561)
何がもらえる? 優待食事券
いつ買えばいい? 2023年3月29日
2023年9月27日
(年2回)
いくら買えばいい? 約6万円
(100株)
配当金は? 無し
優待と配当の合計利回り 1.58%
スポンサーリンク
スポンサーリンク

力の源ホールディングス(3561)の株主優待の内容

まずは、力の源ホールディングス(3561)の株主優待の内容だ。

力の源ホールディングス(3561)の株主優待は、日本国内の「一風堂」、「RAMENEXPRESS」、「五行」等で利用できる優待食事券だ。

この優待食事券は、対象商品の中から1品を1回無料で食べられる券だ。
なお、同伴者がいる場合は、1枚につき2品が無料となるのでさらにお得だ。

保有株数と保有期間によって、もらえる枚数が異なる。

年に2回、3月末日と9月末日の株主に配布される。
なお、優待券の発送は6月と12月のようだ。

力の源ホールディングス(3561)とはどんな会社?

力の源ホールディングスは、福岡県に本社を置く、ラーメンチェーン「一風堂」を展開する会社だ。

創設は1986年で、2017年3月に東証マザーズに上場した。

現在は、日本国内に90店舗以上、海外には50店舗以上を展開している。

東証プライム。
1986年設立。

従業員数(連結)は623人。

売上高は274億6644万8千円。
純利益は5億3533万3千円。
純資産は47億2474万8千円だ。
(2019年時点)

(参考:ウィキペディア)

力の源ホールディングス(3561)の株主優待はいくらでもらえる?

現在の力の源ホールディングス(3561)の株価は、956円(2022年11月時点)だ。
100株だと「約10万円」で購入できる。

力の源ホールディングス(3561)の場合、1年以上継続して株を保有しないと株主優待の対象とならないため、クロス取引には向かない。

クロス取引についてはこちら

一風堂の定番ラーメン「白丸元味」が一杯790円だから、100株保有すると年に2杯無料になって、1,580円分得をすることになる。

約10万円の投資で優待が年間1,580円相当だから、優待利回りは1.58%だ。

当然、「白丸元味」よりも高いラーメンを食べればそれだけ利回りは上がることになる。

具体的に権利日はいつ?

株主優待の基準日は、3月末日と9月末日だ。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようだ。

実際の権利日は、2023年3月29日と2023年9月27日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができる。

一目でわかる株主優待カレンダーはこちら

力の源ホールディングス(3561)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合の力の源ホールディングス(3561)は魅力的かを見ていこう。

力の源ホールディングス(3561)の場合、残念ながら配当は無いようだ。

最後に力の源ホールディングス(3561)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは1.58%だ。

うーん、物足りないね。
ただ、普段から一風堂によく行かれる方は、投資をする価値もあるのではないだろうか。
興味ある方は是非チェックしてみてほしい。

力の源ホールディングス IR情報

タイトルとURLをコピーしました