イフジ産業(2924)は2022年3月の株主優待を最後に株主優待制度を廃止することを2022年5月に発表した。
本稿は、以前の株主優待の内容と最新の株価、配当について記載する。
イフジ産業(2924) | |
何がもらえる? | たまごギフト券 |
いつ買えばいい? | 3月末日 9月末日 (年2回) |
いくら買えばいい? | 約9万円 (100株) |
配当金は? | 3,200円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 3.56% |
イフジ産業(2924)の株主優待の内容
まずは、イフジ産業(2924)の株主優待の内容だ。
イフジ産業(2924)の株主優待は、たまごギフト券だ。
保有株数が100株以上1,000株未満の場合、300円分。
1,000株以上の場合、1,200円分がもらえる。
年に2回、3月末日と9月末日時点の株主に配布される。
イフジ産業(2924)とはどんな会社?
イフジ産業株式会社(イフジさんぎょう)は、福岡県糟屋郡粕屋町に本社を置く鶏卵加工メーカーである。
主力製品は外食・加工食品産業向けの液卵である。
1964年4月創業。
本社は福岡県。東証スタンダード。
1972年設立。売上高は173億30百万円。
純利益は9億96百万円。
純資産は75億29百万円だ。
(2022年時点)(参考:ウィキペディア)
イフジ産業(2924)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のイフジ産業(2924)の株価は、943円(2022年11月時点)だ。
100株だと「約9万円」で購入できる。
イフジ産業(2924)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のイフジ産業(2924)は魅力的かを見ていこう。
イフジ産業(2924)の配当利回りは、3.56%だ。
100株分、約9万円投資したら→年間3,200円。
500株分、約45万円投資したら→年間16,000円がもらえる。
配当はなかなか良いね。
配当の基準日は?
イフジ産業(2924)の配当の基準日は3月末日だ。
実際の権利確定日は、2023年3月29日なので、この日に株を保有していると配当がもらえる。
最後にイフジ産業(2924)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは3.56%だ。
悪くないね。
株主優待が無くなってしまったのは残念だが、株主優待の内容と同じ分だけ配当が増えたので、実質トータル利回りは以前と何も変わっていない。
これなら配当目当ての投資もありなのではないだろうか。
気になる方はチェックしてみてほしい。