【株主優待廃止】シーアールイー[CRE](3458)の株主優待と配当はオススメか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シーアールイー[CRE](3458)は2022年9月に株主優待制度を廃止することを発表した。
本稿では、以前までの内容を記載する。

シーアールイー[CRE](3458)
何がもらえる? QUOカード(クオカード)
いつ買えばいい? 1月末日
7月末日
(年2回)
いくら買えばいい? 約14万円
(100株)
配当金は? 2,400円
(100株)
優待と配当の合計利回り 1.71%

株を始めるなら!オススメの証券会社です↓
【DMM 株】口座開設

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シーアールイー[CRE](3458)の株主優待の内容

まずは、シーアールイー[CRE](3458)の株主優待の内容だ。

シーアールイー[CRE](3458)の株主優待は、QUOカードだ。

保有株数が100株以上の株主全員がもらえる。

年に2回、1月末日時点の株主には500円分、7月末日時点の株主には1,000円分が配布される。

シーアールイー[CRE](3458)とはどんな会社?

株式会社シーアールイーは、東京都港区に本社を置く、物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言等を行なっている企業だ。
国内では数少ない物流系に特化した不動産会社として、幅広いネットワークと長年の実績・ノウハウを活かし、物流不動産の開発、マスターリース、リーシング、管理から、アセットマネジメントまでのトータルサービスを提供している。

東証プライム。
2009年設立。

従業員数(連結)は218人。

売上高は411億9,400万円。
純利益は26億1,100万円。
純資産は200億400万円だ。
(2000年時点)

(参考:シーアールイーホームページ)

シーアールイー[CRE](3458)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のシーアールイー[CRE](3458)の株価は、1,398(2022年11月時点)だ。
100株だと「約14万円」で購入できる。

ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、シーアールイー[CRE](3458)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料263円がかかる。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら

シーアールイー[CRE](3458)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のシーアールイー[CRE](3458)は魅力的かを見ていこう。

シーアールイー[CRE](3458)の配当利回りは、1.71%だ。

100株分、約14万円投資したら→年間2,400円
500株分、約70万円投資したら→年間12,000円がもらえる。

配当もちょっと物足りないね。

配当の基準日は?

シーアールイー[CRE](3458)の配当の基準日は1月末日だ。

実際の権利確定日は、2023年1月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえる。

最後にシーアールイー[CRE](3458)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは1.71%だ。

優待が無くなってしまったのは残念だね。
配当目当てに投資をしたいとも思えない。

残念だが、次にいこう。

シーアールイー IR情報

タイトルとURLをコピーしました