サニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待と配当はオススメか?

株主優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日はサニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待と配当について紹介する。

ただ、残念ながら、サニーサイドアップは、2021年6月末日の株主優待を最後に、株主優待制度を廃止することを2022年5月13日に発表した。

本稿では、以前までの内容を含めて記載する。

サニーサイドアップ[bills](2180)
何がもらえる? 「bills(ビルズ)」で使える
優待食事券
いつ買えばいい? 2022年6月28日
(年1回)
いくら買えばいい? 約6万円
(100株)
配当金は? 1,300円
(100株)
優待と配当の合計利回り 2.17%
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待の内容

まずは、サニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待の内容だ。

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待は、サニーサイドアップが展開するレストラン「bills(ビルズ)」で使える優待食事券だ。

この優待食事券1枚で、指定メニュー1皿とソフトドリンク1杯がタダになる。
「bills(ビルズ)」の場合、料理とソフトドリンク合わせて、約2,300円相当だ。

保有株数が200株以上500株未満の場合、2枚。
500株以上の場合、5枚がもらえる。

年に1回、6月末日時点の株主に配布される。

サニーサイドアップグループ[bills](2180)とはどんな会社?

サニーサイドアップは、日本のPR会社だ。
企業広報、スポーツマーケティング支援などを扱っている。
株式会社ワイズインテグレーションと合弁で「bills」を運営する株式会社フライパン、ほか関連会社は合計10社にも及ぶ。

なお、「bills」は現在国内外合わせて11店舗(七里ヶ浜店、横浜赤レンガ倉庫店、お台場店、東急プラザ原宿表参道店、二子玉川店、福岡店、銀座店、大阪店、ハワイ店、韓国 ソウル店、韓国 光化門店)がある。

東証プライム。
1985年設立。

従業員数(連結)は518人。

売上高は135億3780万2000円。
純利益は3億9617万3000円。
純資産は18億8881万2000円だ。

(2018年時点)

(参考:ウィキペディア)

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待はいくらでもらえる?

現在のサニーサイドアップグループ[bills](2180)の株価は、583円(2022年10月時点)だ。
100株だと「約6万円」で購入できる。

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の配当は?

次に、配当目的の投資として考えた場合のサニーサイドアップグループ[bills](2180)は魅力的かを見ていこう。

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の配当利回りは、2.17%だ。

100株分、約6万円投資したら→年間1,300円。
500株分、約30万円投資したら→年間6,500円がもらえる。

配当は少ないね。

配当の基準日は?

サニーサイドアップグループ[bills](2180)の配当の基準日は6月末日と12月末日だ。

実際の権利確定日は、2022年12月28日と2023年6月28日なので、この日に株を保有していると配当がもらえる。

最後にサニーサイドアップグループ[bills](2180)の株主優待と配当をまとめてみると

優待と配当合わせて利回りは2.17%だ。

以前はbillsで利用できる優待食事券がもらえたのだが、それが無くなってしまって、正直魅力が半減した。
正直、配当も少ないので、配当目当てで投資をするような銘柄でもないね。

残念だが、次にいこう。

サニーサイドアップ IR情報

タイトルとURLをコピーしました